こんにちは!
サイチャイ北村です!
よさこいの時期ってなんとなく
雨が多いような気が…..
雨の日って憂鬱になりませんか?
気分だけじゃなく、
身体もシャキッとしないような…(..)
実はそれは気のせいではなく、
天気と体調の変化は
大きく関係しているみたいなんです!
雨の日は、気圧が下がります。
気圧が1hpa下がると、
体調不良を訴える人がなんと64%も!
たった0,09気圧の違いに左右される程
人間の体は繊細なんですね~
なんでだるくなるのか、ということなんですが…..
気圧が下がると大気からの圧力が低下し、体は膨張します。
全身を抑えつけている空気の力が弱まるようなイメージですね。
この『体の膨張』によって
血流やリンパの流れの勢いも弱まり。。。
血行不良で体調を崩しやすくなる、
といったかんじです
症状としては、
頭痛、鼻炎がひどくなる、むくみ、神経痛など。
自律神経のバランスも崩れやすくなりますので、めまいや眠気など。
雨の日の身体の重ダルさ…..
しっかり関係してたんですね。
対処法としては
お風呂がとっっても良いみたいです!
たまった水分や老廃物をだしたり、
あとはマッサージ。
やっぱりマッサージは万能ですね。
押し付けがましくなってしまいましたが
しっかり調べた結果です!(笑)
室内で過ごす場合は
除湿器などで湿度調節をすると
かなり緩和されるそうです(*^^*)
低気圧による頭痛は
患部を冷やすことでも良くなりますよ!
逆に晴れた日は高気圧の状態です。
高気圧とは、空気中に酸素がたくさんある状態なので、
交感神経が優位になって
シャキッ!と活動できる体になるんです。ずっと晴れててほしいなぁ~(笑)
サイチャイ北村
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆サイチャイのホームページはこちら↓↓↓☆
タイ式マッサージ サイチャイ
この記事へのコメントはありません。