こんにちは!
サイチャイ店長濱塚です^ ^
本日は寝違えについて♪
みなさんも一度は経験あるはず!
諸説ありますが、腋窩神経(腋下の神経です)を
圧迫することが原因だと言われています。
腋窩神経は、首を支える筋肉に繋がっている神経で、
寝ている間に寝返りを打つ回数が少なく、
横向きが長くなると、この神経を圧迫してしまいます(_)

寝違えて痛みがある場合は、首をもんだりストレッチ
するのは治りが遅くなるのでNGですヽ(;▽;)ノ
急性炎症なので、もちろん温めるのもNGです!
痛みがある方の腕をあげるなど、腋下の筋肉を
伸ばしてあげると効果的ですよ☆
タイ式マッサージを受ける際は、セラピストに
いつ寝違えたかをお伝えくださいね^ ^
サイチャイ店長 濱塚


この記事へのコメントはありません。